クリア系カラコン > 基礎知識 > 年齢層別に選ぶおしゃれなカラコン特集

年齢層別に選ぶおしゃれなカラコン特集

最近では機能性の高いカラコンも増えているため、若い人に限らず、カラコンを楽しむ人が増えています。
実際にカラコンに年齢制限はありません。
ただ、年齢によって似合うカラコンが少しずつ変わってくるのも事実です。
そこでここでは、おしゃれなカラコンを選ぶ際に年齢別の知っておくべきコツを紹介します。
基本的に10代や20代の人には、フチありの着色直径13mm以上のいわゆるカラコンらしいカラコンが似合います。
くっきりして目立つ瞳が、幼さをより際立て、かわいい雰囲気を演出してくれます。
一方で、30代以上の少し落ち着いた雰囲気をまとった女性には、フチなし、あってもぼかしフチのものがおすすめです。
大人っぽい落ち着いた雰囲気と目立つカラコンは、ちぐはぐな印象を与えてしまいます。
柔和で優しい印象を与えてくれるフチなしや、あってもぼかしフチのものを選びましょう。
また、デザインについてもドットやグラデーションなどを選ぶと、黒目と自然となじみます。
逆に10代や20代の人は、一色のべた塗りタイプのカラコンを選ぶと、お人形さんのような雰囲気を演出でき、年齢ならではの魅力をより引き立てられます。
さらに、着色直径については年齢とともに小さい、要は、本来の黒目の大きさに近いものにした方が似合います。
10代や20代の頃は13mm以上のものがおすすめですが、30代以降については13mm以下を選びましょう。
個人差はあるものの、日本人の黒目の大きさの平均は11~12mmです。
その値に対して違和感のない13mm以下のカラコンであれば、自然に瞳が大きく見えます。
一方で、より大きな黒目にすると幼さを演出できるので、10代や20代の子にはそちらがおすすめです。
ただ、ここで紹介した選び方はあくまで目安です。
おしゃれで一番大切なのは、自分にとって魅力的かどうかです。
難しく考えず、自分が良いと思うカラコンを身に着けて、年齢を忘れて心行くまでおしゃれを楽しみましょう。